仏教情報総合サイト ブッダワールド BUDDHA WORLD

た行の仏教用語
人を見て法を説くこと。教えを受ける者の素質に適した教えを説くこと。病に応じて薬を与える、にたとえられる。「機」とは「機根」のこと。能力、素質、性質、力量。
四生のひとつ。母胎から生まれたもの。人類、獣類をさす。四生とは、胎生、卵生、湿生、化生の四つをいう。
漢訳仏典の大叢書。略して蔵経、あるいは一切経ともいう。経・律・論の三蔵を中心に、若干の中国撰述の書を加えた仏教の基本的叢書。パーリ語、漢語、チベット語、蒙古語、満州語、日本語のものが現存する。
梵語タプタの俗語タッタの音写。火による苦行の意。東大寺で行われるお水取り行法の一部の儀式。大きな松明(たいまつ)をともして行う。
自ら泥をかぶり、水にぬれて他人を助けること。仏法を体得したものが相手の水準までおりていって親切に指導教示すること。
仏の教えの精要で、神秘的な力を持っていると信じられる呪文。総持とか能持と漢訳され、本来は、すべてのことや教えをよく記憶して忘れない力、の意。
物事を正しくとらえ真理を見きわめる叡智。すべての道理を明らかにし、迷いを絶滅し、悟りを成就しようとする力。智は分別、思い。慧は、この思いの定まったもの。
もと日射をよける日傘。仏・菩薩・導師の頭上にかざしおおう金属製・木製のかさ。方形・六角・八角・円形などがある。
西岸の対。西岸とは西方極楽浄土のこと。彼岸のこと。従って東岸は此岸、裟婆のこと
ものごとをさかさまに考える誤った考え方。諸行が無常であるのを常恒と見、一切皆苦を楽とみ、諸法無我を有我であると考え、不浄を浄と解する四種類がある。
牛を盗んでも、その料理をする方法を知らなければ、美味、醍醐味を味わうことはできない。同じように、単に仏教の文句を盗んでも、悟りを開くことはできないというたとえ。
度はわたる。わたることを得、わたることができた、の意で、迷いの世界、娑婆・此岸から悟りの世界、彼岸にわたること。救う、救うことができる。転じて、仏門にはいること。
梵語トゥシタの音写。弥勒菩薩の浄土のあるところ。覩史多・兜率とも書く。六欲天の第四。七宝の宮殿に内外の二院があり内院に弥勒菩薩が住み、外院に天衆が遊楽している。

ブッダワールドでは全国の寺院情報は勿論のこと、仏教の歴史や日本の歴史、仏教用語、観光情報等仏教に関する様々な情報を独自の「ブッダワールド的視点(ブッダワールドスタイル)」でご案内しております。

BUDDHA WORLD STYLE
仏教の基礎知識
仏教の基礎知識
仏教概略、仏教用語、仏式冠婚葬祭
寺院で悠久の歴史を体感する
寺院で悠久の歴史を体感する
しばし古の空間へ
知っているようで知らない身近な寺院
知っているようで知らない身近な寺院
お寺に行ってみよう
寺院で学ぶ・体験する
寺院で学ぶ・体験する
お寺で体験できる修行や教室案内
精進料理で旬を愉しむ十二ヶ月
精進料理で旬を愉しむ十二ヶ月
精進料理とは、お寺で精進料理
日常生活に仏教を取り入れる
日常生活に仏教を取り入れる
とっておき仏教空間、おうちで仏教
REPORT・PICK UP・EVENT
ブッダワールドレポート
ブッダワールドレポート
仏教系情報を取材し、掲載
仏教関連ピックアップ
仏教関連ピックアップ
ブッダワールド特集企画
仏教系イベント情報
仏教系イベント情報
仏教系イベント情報をご紹介
BOOK・GUIDE・NAVI
書籍のご案内
書籍のご案内
最新仏教書情報やオススメ仏教書
霊場・七福神ガイド
霊場・七福神ガイド
全国の霊場・七福神情報をご案内
寺院ナビ
寺院ナビ
全国各地の寺院紹介(ご利益他)
LIST・LINK
宗派一覧
宗派一覧
全国の各宗派一覧
仏教系リンクのご案内
仏教系リンクのご案内
仏教系サイトリンク
HOMEお問合せ・掲載依頼フォーム広告掲載についてサイトマップ運営会社
Copyrightc2011 buddha-world. All rights are reserved